過去に標準品のKINZUを使用して、ちょうど良い大きさだったので追加購入しました。 (私の手は小さい方だと思います) 大きさ以外に「軽い」「余計なボタンがない」ところが気に入っています。 追従性も申し分ありませんが、マウスパッドを選ぶので−1点。 (ガラスパッドで使いにくかったため、現在テーブル面直接で使用中)
イヤホンの世界に入り込んだのは去年のことでした始めはsonyのMDR-EX-500SLを買いました。ですが止まらずER-4P,TF10PRO,IE80・・・どんどんのめり込んでいきました。そして、今回こそはイヤホンスパイラルに終りを告げようと決心しました。そこで、私の中に浮かんできた候補は、オーテクの100PROとSHUREのSE535-LTDでした。相当悩みましたが、高音が刺さりそうだったので100PROは切って当機を買いました!早速家に届いて試聴・・・。 イヤホンを聞いて初めてにやけてしまったwww。今までは聞いたときに確かにいい音だと感じることはあったのですが、何かしら大きな欠点があるように感じてしまい、まだ自分の理想には程遠いと心が許そうとはしませんでした。ですが、今回は心の底から最高だと思うことが出来ました。 高音:音としては相当伸びている気がするのですが、耳に刺さることはなく、とても聞きやすいです。解像度も手持ちのER-4Pと同等かそれ以上です。同時にER-4Pのすごさにも気づかされました。 中音:ボーカルがズンズンきます^^。すぐ傍で歌手が歌っているような感覚です。周りの音の解像度が高いので声は潰れるかと思いましたが、そんなことはありませんでした。 低音:IE80の低音はすごく温かい感じで、心にジンワリ広がってくる感じです。これは、鋭く心に入ってくる感じです。私としてはこういう低音の方が好きなので、ここは好みによって変わるかもしれませんね。 解像度:超綺麗です。これに一番驚きました。ただ音を分離しているだけでなく、一つ一つの音が心に訴えかけてきます。 音場:狭いというレビューを見ることが少々あり、その点が心配でしたが、逆に音が濃縮された感じで変に音が拡散して薄っぺらくなるよりもよく、私には好みでした。
これで当分新しいイヤホンは買わずに済みそうです。・・・・次はカスタムIEMかなwww
csは初代PS版から全シリーズプレイしています。cs→PCへの移植ということでHシーン追加程度に思ってたんですがシナリオ加筆がいい意味でオカシイ…まだ途中なのでなんとも言えませんが別物をプレイしているようですわ。途中ということもあり、とりあえず☆4にしときました。
今回、キャラがすごく良いですね♪くのいちちゃん復活!とか三成さんをモフモフしたい〜とか氏康さん渋くて素敵♪等々。
PS3版の時にミッションや撃破効果のせいで、無双らしい爽快感がなくなった!との意見もありましたが、皆さん・・・真面目なんですね・・・。私、ミッションなんて無視してますよ?(ほぼ失敗)だってー自由に動きたいですし(それが無双ですよね♪)敵のイケメン武将と楽しくトークしたいですし(それも無双ですよね?多分) 勝利と敗北条件さえ把握していれば大丈夫!どうせ天国モードでしかPLAYしないですし。いつも通り、バッサバサと斬って、怯え逃げ惑う敵を馬で跳ねて、目指せ千人切り☆
ストーリーも秀逸ですね♪まだ初期メンバーしかクリアしていませんが、半蔵とギン千代EDで大号泣でした!お市ルートの長政さんには大爆笑でしたが(笑)
難点はやはり移動のアナログキーではないかと、間違えてアイテム使うし、指もつりそうです!次の日筋肉痛ですよ!あと大筒が・・・当たらない〜(泣)おおっとまさかのシューティング!?(何かデジャブ・・・三國の方でも矢が当たらなくて、泣いた記憶が?)我が家の信長様は泣いてます。(結局、1個も当てられなかった私・・・)
オリ武将の戦国史モードも楽しい♪自分の名前をつけてPLAYすると、勝利後に名指しで褒めてもらえるのでテンションあがりますね!氏康さんに呼び捨てにされてキャー×2なってました。でも、相変わらず美少年キャラは作れんのですね・・・無念すぎます(少女タイプは作れるのにな〜)
追伸 「凄絶」に次ぐ(私的)無双流行語大賞は「うろたえ者」でしょうか。綾お姉様〜☆私、踏まれても、蹴られてもついていきます!(本当にやりますこの人、あとさり気に土足だね)次点は「清正の馬鹿!」半蔵ルートでのとある方のセリフ。やたら可愛い言い方だったので、私も馬鹿って言われたいなーなんて(笑)
|