ずっとミニアルバムとアルバムしか出してこなかったので、まとまった曲ができたら発表する形で活動してるのかと思ってたんですが、まさかシングルを出すとは・・・ちょっと意外でした。
しかし、3曲しか入っていないとはいえ、アルバムの最初の3曲であるかのような錯覚を受けるほど、これらの曲がひとつの世界を創り出しています。リード曲以外を「カップリング曲」と言って、リード曲のオマケのような扱いをするのが何だかもったいなく、これでひとつの作品だと言えると思います。
1曲目は2分に満たない静かめな曲で、2曲目はそこから一気に盛り上げてくるアップテンポな曲。3曲目も少し静かめですが、ところどころで盛り上がる曲です。
リード曲である2曲目は最初、動画サイトで聴いたのですが第一印象は、「う〜ん・・・」でした。
しかし、今日、家にCDが届いてから聴いてみると、2回目は「ん?」。3回目は「おお?」。そして4回目は「おおお、かっけー!!」と、いつの間にやらすっかり洗脳されて、気付いたら鼻歌を歌ってたりしました。
シングル曲が次回のアルバムに入るのかはまだわかりませんが、次作の期待を十分に煽る良い作品です。
初回から既にラストシーンを想定して作られた、一件ラブコメな辛口ストーリー。TVドラマらしく、詳細部分は漏れもあるように思う。しかし主筋は月9枠に放映されたにも関わらず、もっと重いテーマを重ね合わせた考えさせられる内容だった。竹内結子が放映回を追うごとに恋が深まる女性を表現して美しく洗練されていくのも好印象だった。第23回向田邦子賞受賞おめでとうございます。
自分の知る限り,この世で最もコストパフォーマンスの良い学習参考書です. ほとんどの生物選択者が使っているのも頷けます. 手間暇かけて毎回修正してあるように思うし,一体どうしてこのクオリティのものをこの値段で提供できるのか,不思議ですね.
大学受験を終えても,1,2年生のころはちょっとした復習に使えますし,捨てずに残しておける質の高さだと思います.
|