|   
Scholeレーベル発の「本+CD」
 本の内容は以下のとおり
 ・capter1 : CDショップ「雨と休日」の紹介(5p)
 ・capter2 : Flicaによるクアラルンプールの紹介(5p)
 ・capter3 : Kitchen Labelによるシンガポールの街「カトン」の紹介(5p)
 ・capter4 : Dom Mino'によるLondonの紹介と自分の経歴の紹介(5p)
 ・capter5 : sawakoによるヨーロッパツアーレポ(5p)
 ・添付CD内容紹介(1p)
 ・ハイチ大地震後の国際NGOの活動(3p)
 ・公園の写真(2p)
 ・column  : 良原リエによる「コラム+特製スープのレシピ」(5p)
 ・column  : no.9によるコラム(3p)
 
 全体的にScholeらしい穏やかな空気感が感じられる内容です。
 
 個人的に特に良かったのはCDショップ「雨と休日」を知れたこと。
 「穏やかな音楽を集める」というコンセプトのショップは
 まさにScholeファンのためのショップとも言えるでしょうw
 私も今後通いつめることになりそうです。
 
 あと、添付のCDが非常に良いです!!
 全3曲と少ないながらも、
 フィールドレコーディングとエレクトロニカを使ったsawakoのサウンドと、aoki hayatoの穏やかなギターが非常に良い感じに調和しており、聴いていて自然と眠りに誘われます。
 
 それ以外にも、製本を手作りでやってたり(sawakoさん談)、
 2種類の紙を使って変化を出していたりと、
 細かい工夫が見られます。
 
 とは言え、不満点もないわけではないです。
 下記の点が気になり星一つ引かせてもらいました。
 ・ページが少ない
 ・ボリュームの割には値段が高い
 (出荷数の関係上しょうがないとは思いますが…)
 ・最後のページ、気を付けないとCD収納袋のテープが反対側のページにくっついて破けてしまう。
 
 ともあれ、Scholeレーベルのファンなら買いな一冊です(≧∇≦)b
 
 
   
やっと日本人トーナメントのDVDが出ました。今までも出しても良かったと思ってましたが。今回の目玉は佐藤嘉洋が前評判どおり優勝するかということと、新たな可能性を秘めた選手が出てくるかです。TATSUJIと山本優哉の一回戦は見ものですし、この二人は今後大きく伸びると思います。でも小比類巻は本当に強いのか…もう一度日本からやるべきだ。
 
 
   
すでに発売されている2枚のCD(「FIRST CONTACT」・「EAT A CLASSIC」)の
曲が順番通りすべて収まっている。
 特にひねることもなく本当に「納めただけ」というわかりやすさがよかった。
 
 CDで聞くとテンポが速いせいもありなんだか難解に聞こえるが
 スコアを見ると案外そうでもなく、ブルグミュラー・ツェルニーを卒業して
 ソナチネ・ソナタをひいていた位のレベルであれば問題なく弾けそうだと思った。
 
 
   
ついにうたプリDVDも最終巻。物語はトキヤ・HAYATO騒動、春歌のST☆RISHプロジェクト離脱騒動など、
 様々な要素が絡み合いながら佳境をむかえます。
 
 春歌がプリンスみんなにとって、
 そしてST☆RISHが春歌にとって、
 なくてはならない存在になっていることが
 よく伝わるシーンがとても多かったなと思います。
 トキヤがみんなの前で「皆さんと歌が歌いたい」と訴えるシーンは
 プリンスたちの歌にかける情熱や、トキヤの葛藤と本音が伝わってきて、
 思わずほろりと来てしまいました。トキヤ役の宮野さんの演技がとてもよかったです。
 
 そして春歌をプリンスたちが迎えに行くシーン。
 春歌に掛けられる言葉のひとつひとつが本当に良かった。
 真斗の「人在りてこそ我在り。お前はそれを気づかせてくれた」や
 音也の「帰ろう。一緒に」など、
 個々の話が自然と思い返されて今までのDVDをもう一度見たくなりました。
 
 個人的には、プリンスみんなと春ちゃんの「ハイタッチ」のシーンが
 本当に大好きで、何度も何度も見直してしまいました。
 あのシーンのトキヤの笑顔を見ると、「随分丸くなったなぁ。笑」と
 しみじみしつつ、本当にみんなが一つになってよかったなと思わされます。
 
 ちらっとですが、先輩たちも出ているので、
 アニメ二期への期待が膨らみますね。
 次はどんなキスよりすごい音楽を届けてくれることやら。。
 
 そして今回は特典CDがとてもよかったです。
 春ちゃんファンは「迷子のココロ」必聴。
 マジLOVE1000%のpianoバージョン10話のみんなを思い出して
 うるうる。感動できます。
 ダンスの振り付けDVDは正面からだけでなく、後ろから、俯瞰など
 いろいろと収録されていました。ダンサーの皆さんの振り付けを
 じっくり見てみると、「こんな振り付けだったんだ…!」と
 びっくりするシーンもちらほら。笑
 リピート設定もできるので、ダンスを練習したい人に
 親切設計だなぁと感心しつつ、みんなの振り付けをじっくり楽しめました。
 
 クイズのプリンスさまもついに決着。
 今回は宮野さんと寺島さんですが、おまけ(?)にあの人も登場。
 外から声だけですが、ちらっとあの人も。。
 宮野さんがいちいち笑わせてくれます。ぜひご覧あれ。
 
 6巻は通常版のジャケットが素敵で大満足。
 勿論、限定版のトキヤさんも麗しかったです。
 限定版はどちらもゲットできて二倍楽しめるのが嬉しいですね。
 
 プリンスたちの「まったね〜」が現実になり、今後のうたプリワールドが楽しみな限りです。
 まさに「キスよりすごい」がいっぱいに詰まった最終巻でした。
 
 ※6巻初回限定盤には2ndライブの先行予約チケットが入っていますが、
 中古で今出ているものはチケットのみが取り除かれているものだと思われるので
 先行予約チケットが必要ない方はそちらを購入するほうが随分お得かと。
 先行予約ももうじき締切だと思うので。。
 
 
 |