文字のサイズも大きく、犬の写真も豊富に取り扱われており
一介の攻略本とはちょっと違う雰囲気を出している。
困った時のQ&Aもしっかり対処法が書かれており、もし犬の育て方に
困った場合には頼りにしても良い一冊だと思う。
ただ、もっと凝縮された情報を知りたい方には『nintendogs 99%気持ちがわかる本』を
推奨する。
nintendogs + cats は3種類のパッケージがあります。
このパッケージの違いは最初に飼える犬種の違いで、
ゲームをやっていくと飼える犬種が増えて行き最終的
には全ての犬種が飼えるようになります。
この犬種が増える為にはすれ違い通信が重要なのですが、
すれ違った犬の犬種が飼えるようになります。
僕も柴犬が好きだったので柴のパッケージとも迷った
のですが、柴犬はダントツの一番人気で、購入後すれ
違った人達の大部分が柴犬だったので
すぐに柴犬は飼えるようになりました。
このパッケージが一番売れてないようなので、このパ
ッケージの犬が飼える様になるにはなかなか時間がか
かります。
だからこのパッケージがお薦めですよ!
本当の犬も毎日散歩が必要で、色々な犬と会って社交性ができてくるがそれも再現されている。
散歩中にしっこやうんちを必ずさせている飼い主は分かると思うが気持ちよさそうにしてます。
ボールを投げて、名前を呼ぶと自分のところにボールを持ってくる。かわいい。
なでなでして褒めないと離さないところもリアル。ボール遊びが忠実に再現されている。
いろんな芸は本当の犬より覚えるのが早いが、そこは1日3つまでと制限されているので1日でスーパー犬にはならない。
3Dで見る犬はかわいいの極み。本当の子犬が居るみたいです。
名前を呼ぶと遠くから走ってくる。ボールを遠くまで取りに行く、そして呼ぶと戻る。3Dの奥行きが非常に生かされている。
犬の種類や、アイテム、芸など今後増えていくみたいなのでゆっくり遊べそうです。
DS3とまず買うならこのソフトで決まり。
チワワやジャックラッセルなどは、他のソフトで最初から子犬を選べるのでその人の飼いたかった犬で遊んでみては。
わたしは黒柴でたろうという名前で、この子と遊んでいます。
実際、自分の家に3匹犬を飼っていますが4匹目は飼えないし。でもペットショップの子犬はかわいい。欲しい。
そんな、現在犬を飼っている人も超おすすめです。
また、飼ってない人も動物セラピーで癒される事でしょう。
まず目につくのは、ゲーム内に登場する犬種と猫種の紹介を兼ねたカタログページ。
写真をふんだんに使用しており、現実の犬や猫たちの生き生きした表情が動物好きにはたまらない。
また、しつけや散歩、大会などのゲームの基本事項も丁寧に解説されている。
私が特にいいと感じたのは、グッズや犬種などのデータが非常に充実していて、かつ見やすい点。
どこでグッズがひろえるのか、いつこの犬が飼えるようになるのか、などが表にまとめられていて必要な情報を拾いやすい。
nintendogs + catsの攻略本の中では最も価格が高いが、その分豪華な内容で非常に満足した。
|