miniDVのSONY製を使ってましたが、本体の動作が危うくなってきて買い換えました。 当たり前なのでしょうが、凄い進化に驚くばかりです。
画質や音質など基本的な部分はもちろん進化していて当然なのでしょうが、miniDVの時のダビングや編集の面倒くささに比べて圧倒的な簡単さに一番驚きました。 これなら、撮った動画の管理も意欲的に行えますね。
ただし、USBでパソコンにつながるので、自分でファイルを扱うと大変です。あくまでもSONYのソフトを利用すると便利、という事。 SONYのこういった発想は変わってないなぁ。
SONYらしい持っているだけで嬉しくなるデザインです。
USBでパソコンでもハードディスクレコーダー(東芝製)にも簡単にダビングできるし、見るだけならHDMIでレコーダにつなぐ事もできる。
GPS機能は本当に必要なのかな GPSより無線LANがあったら私的には完璧でした。
私は手が大きいので、ズームやPHOTOボタンより、録画ボタンが押しにくいです。(しょうがないかな)
バッテリーの持ちは皆さんのレビュー通り、すこぶる悪い。 純正のアクセサリキット(ACC-TCV7A)が欲しいところですが高い(定価16,800円)ので迷っています。
先代はオーディオテクニカのもの(型番忘れ。1万円くらいのもの)、 それ以前3台はSONY(これも型番忘れ)を所有しておりました。 今までのものに比べると、 ・消音性〜まずまずです。今までのものは、外部の音を55%くらい消してくれてた感触で、 これは心もち上、60%くらい消してくれるような気がします。(気分の問題かも) ・音質〜驚いたのは、ノイズキャンセリングをオフにしたときの音がまずまず良いことです。 この手のイヤホンは2,3千円程度のもの以下とのイメージがあったのでこの点良いと思 います。ただ、ノイズキャンセリングオンにしたとき、少しリバーブがかかると言うか反 響する、というか、音が変わります。(サラウンド感が上がると表現されている方がいま したが、まあそんな気もします。要はちょっと「お風呂の中」感がする感じです) 困るのは、ノイズキャンセリングオンにしたとき、特定の音(特定の声、特に女性が多い) がすごく上記のリバーブが激しくなってしまう点です。音楽を聴いている時はあまり気に ならないのですが、ビデオを見ていると特定の人の声だけ反響してしまうので違和感があ ります。これは是非改善して欲しいと思います。 ・電池〜今までの所有機のスペックがわからないのですが、感想としてはホントにビックリ するくらいすぐ電池が無くなるようになりました。計算してみると、確かに20時間くら いはもっているのですが・・・まあ、この点が覚悟の上で買ったのですが。 という感じで、ノイズキャンセリングオフ時の音質を考慮してまずまず及第点かなと思いま す。コストパフォーマンス的にはあまり良くはないかな。
色々と勉強にはなりましたが 根本的には治せない??それが残念ですね。
|