|   
 1991年に発表された23枚目のアルバム。当時、僕は大学4年生でした。このアルバムは92年に社会人になってから購入したと思います。当時、相当何回も聴いていたような気がします。1992/06/13土曜日には代々木第一体育館でのDAWN PURPLE TOURのライブに友だちと一緒に行ったりしてました♪ 当時はあまり詞の内容とか気にならなくて、楽器とかリズムとかのサウンドを軽い感じで楽しんでいました。今、20年を超えて聴き返してみると、非常に深い意味を持った言葉で詞が綴られていることに気がつきました。いろんな女性の”夜明け”が各曲で描かれているんですね!そして、思いました。これは永く付合いながら、その時々の解釈で味わっていく作品じゃないかと。ところで、ジャケットのデザインは一体どういう意味なんだろうと思っていたんですけど、Liveのパンプレットの表紙を裏返してみて気付きました。プリズムレンズのフィルムが貼ってあって、覗けるようになってたんですね。気がつかなかったなあ〜♪ 良かったら、ぜひ聴いてみて、詞を眺めてみてくださいねえ〜♪
 
 
   
旧版では相当読み込んだ本だけに、楽しみにしていたのですが、キャラクターや一部アイテムのデザインが変更されて記載されており
 少々がっかりしています。
 同じくリメイク版の『3』、『4』の公式ガイドでも同様でしたが、メインデザイナーの眞島氏の個性が全面に出すぎ、という印象。
 ことに、キーアイテムのリングや、プリンセスローブには幻滅でした。
 旧作の雰囲気を大切にして欲しかった・・。
 ですので、SFC版に思い入れがある方には基本的にはおすすめしません。
 個人的には星3つですが、下巻巻末のベストドレッサーカタログが楽しかったのでひとつプラスです。
 
 
   
主人公を取り合うにしても内容が薄い。
ベタな展開ばかりで先が読めてしまう。
 ピンチになればはい覚醒。
 所々いろんなアニメなどのネタが入ってますが、面白くなくスベる。
 シナリオが盛り上がらない、物足りない。
 キャラの魅力が出しきれてない。
 
 cvが好きなんで、なんとか出来てる感じ。
 
 結局どんなゲームにしたかったのかよくわからない。
 
 BGMは好き。
 
 
 
   
こちらはマップや店の品物など、攻略チャートがのっています。プレイ中よく使うのはこちらですね。お約束ですが、ラスダンマップはありません。アイテムや魔法は下巻の知識編です。これがあって星5つですね。
 
 
   
恋人編・嫁編ともにサクサク進みます。自分もそうですがゲームを買っても時間がなくて積みゲーになりがちな人にオススメです。
 それにしても嫁編の進みが早過ぎて少し落ち着きがないので星一つマイナスです。
 ゲーム自体は有りだと思います。
 
 
 |