HCE-C900を
プリウス取り付ける為に購入しました。
ちゃんと取り付けれる場所にピッタリフィットし、角度調整も不要なのでHCE-C900を取り付けようと思っている方はぜひ購入をお勧めします。
30
プリウス後期に取り付けました。
プリウスのフロントインパネは斜めになっているので、日差しの角度によってはナビ画面が後席や子供の座高では非常に見づらく子供がいつも立ち上がって観ようとしていました。そこで
プリウス専用設計ということでこの商品を購入しました。まず取り付けですが、ナビを取り付けれる程度であれば自分で十分取り付け可能です。私の場合は平日後席には誰も乗らず普段は画面OFFにしておきたかったので、エーモンのロッカスイッチ([...])を運転席右側の空きパネルに設置して運転席でモニターのON/OFFが出来るように加工しました。また天井の内貼りをカッターで切断するのも型紙が同封してあるのでほぼ間違いない場所に開けることが出来ますが、一応カットするときは勇気が要ります。画像は非常にきれいで安くで販売されている他のモニターを買わなくて本当に良かったと思います。また、私には非常にうれしい機能だったのですがフロントモニターにナビやバックカメラが映ってもリアモニターは切り替わることなくそのままTVやDVDが映っており、ナビ操作やバックするたびに浴びていた子供からのブーイングを回避できてさらに良かったです。後ろの視界も全く遮られないので
プリウスでリアモニターをお考えの方には本当にお勧めで損はしないと思います。
届いて箱を開け、一通り中身を見た程度ですので
とりあえず内容物のレビューといった感じになります。
ベースの
プリウスは同メーカーが去年発売した
ツーリングセレクション2009年モデルと同じ物のようです。
このキットは細部の造形が違う等、あまり評価が高くない様ですが
実車にそこまで詳しくない私などには問題なく
プリウスに見えますし
痛車プラモのベースとしてならこれで十分だと思います。
成型は全体的にしっかりしており、メッキやクリアーのパーツも綺麗です。
ウィンドウ塗装用のマスキングシール等もちゃんと付属しているので
カーモデルとしての品質はそれなりに保てていると思います。
ただアオシマの痛車モデルと違ってパーツはメッキとクリア以外白一色です。
そして最も重要な付属デカールですが、当然ながらイカ娘メインの構成です。
一応カッ
プリングで栄子・千鶴・早苗が居るのでGSRの物よりは多少豪華かも。
ですがやはり欲を言えば他のキャラクター達も入れて欲しかったです。
それに個性的なアプローチをかけてくるキャラが多い作品だけに
キャラ同士が絡んでいる絵をいくつか用意して欲しかったですね。
あとバイナルは触手がモチーフなので少し扱いが難しいかもしれません。
携帯撮影なので画質がイマイチですが、外箱に載っている付属デカールの
画像をカスタマーイメージにアップしたので参考になれば。
個人的にずっと待ちに待っていたキャラクターなので
出来る事なら今後もイカ娘のシリーズをお願いしたい所です。
<追記>
一応完成させたので画像をアップしておきます。
素人の作製ですが何かの参考になれば…。
今回こういう痛車のカーモデルを初めて作りましたが
思っていたよりキャラのデカールが頑丈で驚きました。
もちろん無理をしすぎれば駄目になってしまいますけど
元々の
プリウスに付いていた車のデカールより随分丈夫です。
キットとしても特別やり辛い所は無くスムーズに組めました。
プリウスは平面が多いのでキャラデカールも比較的貼り易かったです。
痛車モデルの入門用にも良いかと思います。