XBOX360の体験版を遊んだのですがコレかなり面白いです。
今はPSP
英語版にハマってます。
腕まかせに立ち回るのではなく、最新兵器や仲間を駆使して相手より有利な状況を作ることで
数で勝るテロリストを突き崩していく高度な戦略性が本作の魅力ではないかと思います。
XBOX360日本語版では致命的なバグがあり、PS3日本語版も心配されていましたが、
先日、XBOX360日本語版の修正パッチが配信され、PS3日本語版も一安心というところですね。
PS3版は14の対戦マップや、6のオンライン協力ミッションなどが追加され、
さらにモーションセンサー機能を利用した多くの直感的な操作が追加されています。
(もちろん各機能ごとにオン、オフが設定できます)
完成度もかなり高く、驚きの映像美でサクサク動いてくれます!
米陸軍の協力の下、リアルを追求した本物の最新兵器の音や使用感も必見。楽しみです。
公式サイトの予告編の素晴らしく綺麗な映像を期待して買うと大ハズレですよ。
PS2の性能限界なのかも知れないけど、X-Box360での映像を見てしまったので、かなりがっかりしてしまった。これがPS2の現実なのか・・・
ゲームのオープニングムービーもX-Box360の映像なので、これはもう詐欺の類か!?
10ヶ月ほど前に発売された「バトルフィールド2モダンコンバット」よりかは少しリアルな感じはしますが、モダンコンバットがそこそこ広いマップを自由攻略できたのに対し、これはほぼ1本道をひたすら突き進む感じで、クリアしてからもう一度プレイしてみようという気は起きないですね。
ミッションモードで自分の好きな武器を選ぶことが出来ないのも残念。おまけのモードでは選べるのにね。難易度を維持するためでしょうか。
音声が日本語吹き替えであることも気になります。せめて
英語音声+日本語字幕の選択が出来たらよかった。
英語音声の方がリアルだったろうに。味方に指示して「移動!」とか叫ばれるとなんだか情けなくなります。
はっきりいって、大満足とはいきません。期待しすぎていたのでしょうか。
はじめPS2のG.R.A.Wの発売を知って予約したのですが、Xbox360の画面を見てすぐにキャンセルしました。それで迷わず360本体とソフトを購入して、我が家でオンライン出来るようにネットワークの構築までしてしまいました。嫁に愛想つかされそうなぐらいドップリはまってます。
私のように何の計画もなく全て揃えてしまう人はなかなかいないと思いますが、そこまでしてもG.R.A.Wは最高に面白いです!忘れてましたがオフラインもなかなかです。
(シングルプレイをクリアしたので輸入版のレビューに加筆修正しました)
前作と同様に、PC版は
スウェーデンのGRINが制作を行ったPC Onlyバージョンです。
Xbox360とは同じストーリーをベースとしていますが、PC版ではランボースタイルは
通用せず、戦術的かつ慎重な行動が求められます。
前作の最大の欠点であった部下のAIは残念ながらさほど進化してはいませんが、
移動指示の際にマーカーが表示され遮蔽物へと直感的に移動させられるようになり、
戦闘指示を与えるまで攻撃を仕掛けないReconモードへの切り替えが可能に。
(Reconモードでは敵に気付かれにくくなり、Attack/CoveringFire命令を出すまでは
自分から手出しをしないようになります。遮蔽物へ各員を配置してから
Cross-ComでCoveringFire命令を出しておき、All Executeすると良いでしょう)
また非交戦時に限りクイックセーブが可能となった為、ハードな難易度はそのままに
数十分前のチェックポイントから同じ場面を繰り返してストレスが溜まる…
ということが減っています。
後半になると前作同様の極悪な展開が待ち受けていますが、部下をReconモードで
発見されない位置に配備してSpot役とし、Crouch/Prone姿勢から敵を狙撃していく
スタイルで突破すると楽でしょう。
難易度は総じて GRAW1 Normal > GRAW2 Hardcore といった感じです。
ストーリーCo-opモードでは誰か一人が生き残っている限り、無制限に
復活できるようになり気軽にゲームを楽しむことが出来るようになりました。
現在(Ver 1.03)のところDedicated ServerでストーリーCo-opを立てることが
出来ないのが残念ですが、Rainbowsix: Vegasと並んでお奨めのCo-opゲームです。