昔のゲームですが攻略本が無いと途中で分差しまくるので 見たかったイベントや見ないと 理解できないフラグ等をしっかり回収できるように解りやすく書いてあります 始め厚さに驚きましたが…途中から当たり前かという内容量です なのでこんなものかと納得しました
クロノトリガーは良い曲が多いので有名ですが、その全曲+アンリリース曲(ゲームには収録されていない曲)まで載っています!易しめのアレンジなので、練習すればどの曲も弾けると思います。クロノトリガーの曲が好きで、ピアノが少しでも弾けるという人は是非購入し、弾きまくって下さい!
クロノトリガーには強い思い入れがあります。初めて買ったRPGということもあったし、その独特の寂しさや影を持った世界は、小学生だったぼくの心に強い印象を残し、いまだにその余韻のようなものがあるからです。
クロノトリガーに使用されている曲も、勇ましい曲も楽しい曲も、どこか憂いを帯びた不思議な感じを漂わせている気がします。なんとなく切ない気持ちになるのは、壮大でちょっと不思議な本編のストーリーを思い出させるからなのか、はたまた少年時代への憧憬なのか。
いずれにせよ、寝る前のチルアウトタイムにいつも重宝する一枚っす。
たまたま寄ったヴィレッジヴァンガードで流れていたこのCD。
一曲目のPe'zのメインテーマを聴いた瞬間全身から鳥肌が立ち、すぐさまレジへ(笑)
ハウスアレンジのトラックはかなり好き嫌いがわかれるとは思いますが、正直この一曲目と、Pia-no-jaCの戦闘メドレーだけのためにでも買う価値はあると思います。
車内で流したり、ちょっとしたハウスパーティ用にも使えると思いますし^^
個人的にはものすごくいい買い物をしました♪
全曲を収録したアルバムが13年ぶり、しかも全曲にリマスタリングが施されるとの記事を見て迷わず購入、過去に発売されたサントラと聞き比べました。
1曲目の「予感」の冒頭の「カチ…コチ…」という時計の音を聞いただけですぐに違いが分るほど音質が向上しています。 各楽器の音が非常にクリアーで聞き取りやすく左右に広がっており、低音も力強く、かつシャープに調整されています。
さらに至福なのが付属DVD。作曲者の光田康典さんのインタビューでは13年の時を経た思いを語ってくれています。オーケストラでアレンジされたメドレーはまさに鳥肌もの。「原曲を崩さず、イメージ通りのものに仕上がった」という光田氏の言葉もうなずける出来栄えです
SFC時代からずっと好きだった人も、PSやDSへの移植から出会った人、そしてすでに過去にリリースされたサントラをお持ちの方にもお勧めしたいアルバムです。
この名盤はこれから先も「時を超えて」行くことは間違いありません
|