8月かそこらからPVが出たときからの
待望のCD化
ゲーム本編をクリアした人ならあのシーンを
思い出せるし、まだ未プレイの人は歌詞に想いを
寄せてドキドキしながら聞いて欲しい
しっかしいとうかなこ嬢はロック系の歌が多い
(あまりしらんのだが^^;)と思ったけどこの
アナザーヘブンはしっとり聞かせてくれて本当に良い歌と思う
有線やカラオケなどで少しでも多くの人に聞いてくれたら
うれしいな
joiサウンドでカラオケ配信スタート!
ちょっと歌ってみないかい?
ありきたりの地球温暖化への警鐘本かと思って購入しましたが違いました。中世の温暖化によって人類の活動がどれだけ広がったのか。グリーンランドに牧場が出来、アメリカ大陸にバイキングが上陸しました。そして現在問題となっている温暖化とは逆の寒冷化によってどれだけの人々が死んでいったのか。確かに農業技術の稚拙や社会事情もありましたが、暗澹たるものでした。わずかばかりの気温の変化や海水温の変化で、これほどまでに人類が翻弄されるとは信じがたいものですが、よく読んで見ると地球温暖化問題についてちょっと待てよ?と、今まで読んだ環境問題の書籍をもう一度冷静に読み返すだけのインパクトがありました。はたして人類は温暖化した方が全体にとって良いことなのか、悪いことなのかみなさんももう一度考える必要があると思いました。
momo-i UP DATE TOURのファイナル公演のDVDです。
一番印象的な場面は、『ゆめのばとん』で会場が一斉にスカイブルー一色になる所です。凄く綺麗なんですよ。
モモーイのライブは、3時間がデフォなので、とてもお得なDVDです。
唯一残念なところは、アンコールは
「♪も一度 はるこが 見たーいー!(見たい!) 見た〜い〜!(見たい!)…」と輪唱になるのですが、その初めをカットしていたところです。
が、最高のライブには変わりないので、ぜひ購入して自分の目で確かめてみてください。
「いちごGO!GO!」の頃から、桃井さんのスタンスが変わらないことが嬉しいです。
きわどい歌詞もくどいぐらいのリフレインも、モモーイの手にかかればこうなります。
ライブだと、かなり体力を使いそうな曲ですが。(^_^;)
桃井はるこの名前を冠したミニ四駆の第2弾です。
『Special』となっていますが今回は、全国の模型店にも並びます。
また、ミニ四駆史上初と言うよりタミヤ史上初と思われる、
実写女の子(桃井はるこ本人)のパッケージが凄すぎます。
アキバ総研にインタビュー記事がうぷされているので、
参考にしてみてください。
|