美声の女性ボーカル。
荘厳でシンフォニックなバックに悲哀系のメロディ、それに意外と疾走感のあるGothRockというかGothMetalというか…です。
誤解を恐れずに書くと、『ルカ・トゥリッリがプロデュースしたエヴァネッセンス』といった雰囲気ですね。
私は減量のため夜中に自転車で走るのですが、このアルバムを聞きながらだとテンション上がって漕ぎまくり。「もっと走らないと地球が滅んでしまう!」みたいな悲壮感と疾走感につられます(笑)。おかげでかなり痩せました。
シンフォニック系のゴスが好きな人だけでなく、ダイエットを考えている方にもオススメです(?)。
ヒーリング…という言葉はあまり好きではないですが、あの素晴らしい声はそちらの要素もあるかと思います。
…難点を言えば、「同じような曲が多い」って事ですね。
せっかく素晴らしいボーカルなのだから、もっと曲のヴァリエーションが欲しかったです。
ささやくような歌とか、悲哀系のアカペラなんかがあってもいいと思うし、そういう事ができる声だと思います。(この人、普通に「アヴェ・マリア」などを歌ってもかなりイケルのでは…と)
今後の展開に期待!
今回は 海上自衛隊でも最高機密が多い潜水艦特集です。
日本の潜水艦は 18隻(うち2隻は練習艦と特務艦です)保有しています。その中でも最新鋭「おやしお」型 SS596「くろしお」です
出航 潜航 艦内 襲撃練習(潜水艦は攻撃と言う言葉は使いません)
貴重な映像が 収録されています。(機密映像にはモザイク有り!)
又呉基地(広島県)潜水艦学校の練習映像や
潜水艦救難母艦AS405「ちよだ」と搭載艇DSRV(深海救難艇)の映像も見所です。
副音声には 庵野秀明氏 岡部いさく氏 菊池雅之氏による音声解説付きです。
正直買うのを悩んでいたが、みなさんのレビューを読んで買いました。
#1 で「ひな祭り」のイントロにはビックリしたが、
この3rdは、1stや2ndの方向性を残しつつ、非常に良いスパイスが加えられたような感じである。
みなさんがレビューで書いている捨て曲がないというのが良くわかった。
D.C.は声の伸びが非常に良いため(それはROYAL HUNTの頃からだが)、
その特徴を生かすような曲作りをされていることが◎だ。
ROYAL HUNTのような...と書かれているレビューもあるが
はっきり言って、ROYAL HUNTとは全く違う。
ただ#6のイントロは、ROYALっぽいかも?
キーボードは非常に効果的な雰囲気を醸し出しているし、
アレックスのギターもイングヴェイに負けないと言っているかのような
スウィープやヴァイオリン奏法などを披露している。
アレックスの非常に良い点は、リフでも通常のリフの刻み方をしないことである。
それはいくつかの曲のイントロでも感じ取れるだろう。
全てがいい曲なのは言うまでもないが、
#4 Once Againはイントロからいい感じをさせてくれ、非常にノリも良く、
Once Again〜♪と伸びやかに歌うD.C.は本当に素晴らしいと思わせてくれる。
#7 Death Comes.....はライナーノーツにも日本人が好みそう...とある通りである。
しかし私が最も好きな曲は、#10 Iron Handである。
サビの部分は本当に良いメロディで、泣けてくる...(T_T)
ちなみにバラードはありません。
総括すると、これは傑作ではなく、名作である。
バラードが1曲しかないのは寂しいかもしれないが、
とても良いポテンシャルを有した曲の宝庫であり、
バランスも良く、聞き手が「俺は格好いい」と思わせてしまうところはにくい。
本当に良い作品をありがとう!
そしてこれを推薦してくれたレビュアーの方々に感謝します。
(#9 の子供声、たしかに チン○〜♪チン○〜♪と聞こえます(笑)
まあ正確にはTwinkle(ツウィンクル)だろうが......。)
3つのステージorPVから成り立っています。 始めに収録されているステージは幻想的で、とてもキレイです。 メタルと思って買ったので、楽曲的には少々満足行かない面もありました。 また自称ギタリストとしてはもっと他のアーティスト(演奏者)も映して欲しかったのですが、美しい姫がメインでした。 ギターはメタルギタリストがあまり使わない、PRSとフライングV(ツインギター)が中心です。二人もギタリストがいるのだから掛け合いとか欲しかった。
映像の美しさと録音の良さで☆四つです。ちなみにこのバンドは初めて聴きました。 初心者でも安心してお勧め出来ます。
3つのステージorPVから成り立っています。 始めに収録されているステージは幻想的で、とてもキレイです。 メタルと思って買ったので、楽曲的には少々満足行かない面もありました。 また自称ギタリストとしてはもっと他のアーティスト(演奏者)も映して欲しかったのですが、美しい姫がメインでした。 ギターはメタルギタリストがあまり使わない、PRSとフライングV(ツインギター)が中心です。二人もギタリストがいるのだから掛け合いとか欲しかった。
映像の美しさと録音の良さで☆四つです。ちなみにこのバンドは初めて聴きました。 初心者でも安心してお勧め出来ます。
|