二人合わせて、離婚7回。ドラッグ・逮捕歴など、同じくスキャンダラスな人生体験を経た石丸氏だからこそ、肉迫しえた、カリスマの脳=宇宙。角川氏自身の人生・超常現象体験にはもちろん驚かされるが、リサ・ランドールの5次元理論や、古代神話、ユング、中上健次をめぐる柄谷行人との関係など、自在に話題を展開する角川氏と、それに激しく共振する石丸氏。これぞ、見事な師弟問答と言わざるを得ない。
久々にじっくり観てみると、かなり贅沢な映画だったんだなと思います。レースシーンで足元や顔UP、転倒シーン(なぜか排気量が?)以外はほとんど使い回しがない。GPレーサーにスクリーン鑑賞に耐える映像写せるカメラ取り付けて撮影って結構珍しいのでは?ぐだぐだなシーンとか、「解説ご苦労!」なシーンとか、子役がガジ朗?!とか色々突っ込みどころもありますが(ヘアピン?)コストパフォーマンス良いですしバイク好きなら「とりあえず」買って損はないかと思います。γやらKR(偽装?)なんかも一応出てますし、右3本出しのTZの造形最高です。
もう何年も美人百花を愛読しています。この雑誌の魅力はとにかく情報量が多いこと。モデルさんは豪華なのに、それに甘んじることなく、しっかり作り込んであり、よく感心しています。モデルさんやタレントの美容法やファッションが気になる人は特にオススメの雑誌です。月刊化してからは、ファッションのページがかなり増えましたが、この号はモデルさん特集が42ページにも渡り掲載されていて、満足しました。井川遥さん特集はとてもキレイでいいのですが、他のモデルさんの特集と同じような具体的な情報があれば最高だったので、ちょっと残念。
映画は知りませんが、たまたま耳にしたサビのフレーズで一気にやられました。
ストリングとピアノを中心とした編曲と伸びやかなボーカルがとても合っていると思います。
白椿・紅椿を聴き素晴らしい歌声に感激してCDを購入しました。 このCDを買って驚いたことがありました、なんともう一曲の たんぽぽの方がもっと素敵な唄だったからです。 凛とした美しさと透明感のある声と詩が身体の中の毒を浄化して くれるような神聖な感動を与えてくれました、もう何十回も 聴いていますが最初に聞いたときの感動は今でも変わることなく 心の中に沁みこんでいます、本当にいい曲をありがとうと ASUKAさんには言いたいです。
|