♪BAby, BAby, YOu're my SEcret ♪YOu know there MUst be a WAy という不思議なコーラスで知られる英詞曲。フジテレビ系ドラマ「あなただけ見えない」の主題歌である。イギリスでも高い評価を得たというエンジニア・ユニット date of birth の代表曲だ。
「あなただけ見えない」は、小泉今日子・三上博史 主演のドラマで、「多重人格」をテーマに取ったサイコ・サスペンス。「青田三郎」を名乗る正体不明の人物により、不可解な連続殺人事件が起きる、というストーリー。
サスペンス・ドラマにぴったりの、謎を秘めたサイケ・ロックで、マニアックだが完成度は非常に高い。ここで聴けるNORICOの抑えたヴォーカルは、脳に直接響く催眠の様である。聞いていると、精神が支配されていくような感覚が味わえる。
退廃的なジャケットも秀逸。「美しい白人少女が拳銃でこちらを狙っている」というもので、コラージュされているロゴも含めて、独特のアートを感じさせる。この世界観に魅力を感じるかどうかで評価は大きく分かれるようだ。
カップリングも同ドラマの挿入歌。こちらはネオ・アコースティックの様に始まる。途中からエレキも加わり、劇的に盛り上がっていく。回想シーンで多く使われていた。こちらもなかなかの完成度。
date of birth:重藤功、重藤進、重藤賢一、そしてヴォーカルのNORICOで 1985年に結成。自らレコーディングスタジオを運営し、数多くのCF音楽、映画音楽、他アーティストのプロデュースを手掛けるエンジニア・ユニットでもある(公式プロフィールより)。
なにせ徹頭徹尾楽しめるCD。 デイトオブバース フリーク?からは邪道と言われそうだが、僕にとってはこれ一枚でコンプリートであります。
人気TVドラマの主題歌をオーケストラやピアノで編曲したインスト集。 演奏自体は立ち食いソバ屋で流れてる歌のない歌謡曲(有線)レベルを越えている。 90年代の名曲がオーケストラで鮮やかに蘇ります。
かなり久しぶりに観たが、今観ても結構面白い。というのが正直な感想。
途中、苦笑いしてしまう場面もあるが、 ジェットコースタームービーと言われるだけあって展開も早く、飽きる事はない。
山口智子さん、伊藤かずえさんは当時から演技力は確かなものだったんだと、 改めて認識した。
ビリーヒューズの主題歌と、ランディクロフォードの挿入歌は少し哀愁を帯びた名曲。 合わせてチェックしておけば、当時を堪能できるかもしれない。
|