ファミコンの「キャラクターとメカ」に焦点を当てた全191Pの解説本です。 なんといってもこのボリュームでこのお値段!少し小さい本ですが大変お買い得かと思います。 文章はネタに走ったようなものはなく、比較的まじめなものが多いと思います。 解説は長いキャラで4ページ、短いキャラで1ページ、「コラム」で1/4ページほどで解説 されるキャラもいます。現在配信などでプレイ可能なゲームは、下段で紹介されています。 カラーとモノクロのページ比率は半々ぐらいでしょうか。
前半100ページでファミコン誕生の83年から94年まで、「ファミコンキャラ編」の解説、 残りで「ファミコンメカ編(戦闘機/ロボ/車両/etc..)」の解説という構成です。 定番のマリオ、ルイージ(公式/非公式でのコンプレックスキャラとしての弄られ具合が笑えます) グリン&マロン(バイナリィランド)、パチ夫君など幅広いです。
個人的には「メカ編」でニチブツの「マグマックス」「テラクレスタ」が取り上げられていて、 しかも合体形態まで紹介されていたのが嬉しかったです。(ウイングギャリバーは無し。残念!) 「テラクレスタ」は当時合体パーツフィギュアつきのスナック菓子が売られていたと思います。 買い集めていくとかなり豪華な最終形態になったような・・誰かニヤリとしてくれると嬉しいです。
ちなみに「ツインビー」は戦闘機と解説されていますが、「キャラ」で紹介されます。 ・・男社会にポップを持ち込んだという解説に笑いました。 ライター陣は以下です。 (海老まよ、風のイオナ、ジストリアス、シバリみっきぃ、毬夫、栗山大吾、恋パラ支部長、 酒缶、鴫原盛之、西村将浩、藤井ファール、山本悠作)
子供の頃スターソルジャ-やったことのある人はぜひとも買って下さい!!!!!!!懐かしい気持ちで一杯になる事でしょう!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 現在これほどのシューティングゲームはスターソルジャー以外では味わうことは出来ませんヨ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
Runnerや青春惑星をきいたら
スターソルジャーの映画や 毛利名人と高橋名人のたたかいを 熱くなって見てたこと 当時を思い出して 胸がいっぱいです。
高橋名人は歌手としてもそこら辺の歌手より 断然上手いです 明らかにプロです
キャイーンの天野君と高橋名人は
もっと評価されるべきだとおもいます。
~確か当初の発表では、もっと任天堂作品が多くなるはずだったと思うんですが、気がつくと「リンクの冒険」以外はすべてサードパーティーの作品になってしまいました。なんとなく釈然としないんですが、収録された作品はやはりファミコン初期の名作です。 ~~ こうやって久しぶりにじっくり聞いてみると、ハドソンの曲が意外といいんです。「チャレンジャー」のステージ2などはぐっときますねー。全体的にメロディアスというか、音色がシンプルな分、一音一音に力がこもっている感じがします。 ~~ 「スペランカー」では、誰もが体験したスタート直後の連続転落死もなぜか再現されています。ちょっとニヤっとするところです。 ~~ 以前復刻された「ファミコンミュージック」では途中(ここから盛り上がるのに…というところ)でカットされていた「リンクの冒険」の神殿のBGMが、ちゃんと全部入っています。体力切れ間近のアラーム音と一緒に聞こえていたこの曲で、あの頃の緊張感をぜひ再体験して下さい。~
ハドソンがPCエンジンに注力するから漫画打ち切りにしてもらったとか、 そのあたりの話は既出かもしれんがあまり読んだことがなく、かつライトな文体でさらっと読めておもしろい。 だいたい2時間もあれば読めちゃいます。
難点はちょっと値段が……お高いかなと。1680円で出すなら小型のシュウォッチつけるくらいのことはしてくれてもよかったのでは。 もしくはレプリカの名人名刺つければ満足だったんですけどね。本の内容はよかっただけにそこだけが不満でした。
|