これは失敗作だと思う。いや、バックトラックは凄まじいし、メロも決して悪くない。しかしオザケンの声質に問題がある。だがぼくはこのアルバムを愛さずにはいられない。今更『LIFE』のようなノリで行くのもこっぱずかしかったんだろう(多分)。ここには、前に進まなければならない者の、悲壮めいた決意がある(気がする)。 僕にとってはとても大切な作品だ。オザケンファンにはこのアルバムを聴く義務がある。たとえ落ち込むことになろうとも、だ。 最後に言います。僕、これ大好き。
スチャダラのPVなどがDVD化! これは往年のファンにはたまらない! 特にオザケンとのブギーバックのPVはかなり流れていたので あまりスチャダラを知らない人でも懐かしいかも? これはノスタルジーが非常に高い事になるので 昔のスチャダラを知らないと、ちょっと・・かもしれないが ドンピシャな私はぜひ期待期待。
電通退職後独立した後も、 だんご三兄弟・ピタゴラスイッチと、 年齢を問わず心を揺さぶるものを作りつづける 佐藤雅彦流の発想の原点がつまっている。 彼の仕事だけでなくコンビを組む、 内野氏の仕事にも触れ、 ゼロからオリジナリティー溢れたものをつくり、 それが世間から高い評価を得る理由が垣間見える。 確かに、同じ作家の文体が同じであるように、 彼の作るものも同じ臭いがする。 それに関してワンパターンだと評する人もあるだろうが、 同じ臭いをさせつつも、 広告の切り口を一つひとつ変化させて、 大多数の好印象を得るのは難しい。 その難しい仕事を着々とかつ飄々とやっている、 彼の仕事から得るものは沢山ある。
天才。やはりレベルは高い。そして前作の重すぎるトーンも、本人談でも言っていたが、一番ヤバイ時期を乗り越えた。
音楽誌で言っていた「いま音楽業界で、みんなが苦しんでいる先の見えない時代を一歩先に僕は乗り越えたんだ」という趣旨の発言。
ジャケットはYoutube風の画面をパロディ化したもの。七尾旅人、確かに時代を的確に捉えてる。捉え過ぎて、見えすぎて、この時代を乗り越えたのに、まだそこに今回も痛々しさも感じてしまう。乗り越えても乗り越えても、また身を削るような作品を出す人だ。それは、本物の芸術家であるがゆえにだろう。
ミュージックマガジンが特集「CDはどこに行く」をやったり、レコードコレクターズが「日本ロックベスト100」をやってしまう時代。本当に商売としての音楽は成立しなくなりつつある。その危惧は、この作品とも地続きだと感じた。
この雑誌の中に、井上陽水さんの武道館ライブDVDの記事がちょっとだけですけど載ってました〜^^
DVD見たんですが、「40周年」というだけあって、圧巻!の一言。
有名な曲が目白押しだったので、老若男女誰が見ても楽しめる1枚でした!
|